バリアフリー・防犯リフォーム

バリアフリー・防犯リフォーム

リフォームの目的は、千差万別、十人十色。建物や設備の老朽化によるリフォームや、ライフスタイルの変化に伴うリフォーム等、リフォームをされる方々の目的・理由は色々あるかと思いますが、安全や安心のためのリフォームもされる方も最近は増えています。

最近は、住まいをバリアフリー化して高齢者や障がいのある方の安全確保を目的にする「バリアフリーリフォーム」や不審者や空き巣等から住まいを守るための「防犯対策リフォーム」に関してもご相談を多く頂きます。

安心して暮らせる安全な住まいを追求して頂くために、我々「住空間本舗」はお客様のご要望に精一杯お応え致します。

バリアフリーリフォーム


バリアフリーリフォームは通常のリフォームとは異なり、ユニバーサルデザインに基づいて、誰もが使いやすい空間を作り出すことを目的としています。

住宅全体にリフォームを行う必要はなく、必要な箇所だけを選んで費用を抑えることもできます。たとえば、手すりの設置だけであれば、形状や設置場所によってはわずか数万円で工事が完了し、工期も1日で済むことがあります。

バリアフリーリフォームを検討する際は、玄関や階段、トイレ、お風呂などの使用頻度が高く、不安を感じる場所を中心にリフォームを行うことをおすすめします。

国や自治体の補助金を活用できる!

要支援または要介護1〜5に認定された方が居住する住宅において、手すりの設置や住宅のリフォームが必要な場合、国の高齢者住宅改修費用助成制度では最大20万円までのリフォーム費用のうち、9割(18万円)が補助されます。

また、各自治体でも補助金制度があると思いますので、上手に活用すればあまり費用をかけずにリフォームすることが可能になります。

ただし、補助の対象となる工事内容は制限があり、手続きも必要となるため、事前にケアマネージャーなどに相談し、計画を進めることが必要です。

手すりを設置する

手すりの設置
高齢者や体に障がいがある方にとっては手すりの設置が必要不可欠で、段差部分や立ち座りするスペースに設置すれば、転倒防止につながります。手すりは使う人の動きに合わせて設置することが大切で、形状や材質、太さ、位置にも注意が必要です。

段差を無くす

段差を無くすリフォーム
バリアフリーリフォームで段差を解消することで、転倒防止につながります。スロープの設置や床の高さ調整など、できるだけ転倒の恐れがある場所は排除していくに限ります。注意点としては、スロープが急にならないようにすることが大切です。

ドアを変える

ドアを変える
玄関・室内ドアを変更すると移動がスムーズになり負担も減らせます。開き戸よりも引き戸が場所をとらず車イスでも利用しやすくなります。比較的安価にできるドアノブや材質を変更するだけでも効果は期待できます。

床を変える

床を変える
滑りやすい床は転倒事故の原因になりますが、滑りにくい床材に変えることで安全性が向上し、転倒のリスクを減らせます。特に水で濡れやすい場所は、掃除のしやすさと相まって滑り止め効果のある床材にすることが重要です。

設備を変える

設備を変えるリフォーム
トイレや浴室等、バリアフリー仕様の設備に入れ替えることで、安全性や利便性が向上します。例えば、床が滑りにくく浴槽の高さが低い浴室やタンクレスの広いトイレにすることで、入浴やトイレの動作がスムーズになり危険度も下がります。

間取りを変える

間取りを変えるリフォーム
生活導線を短くし、車椅子でも使いやすいトイレやリビングを設計し直したりと、住居の間取りを変更すれば、毎日快適な生活が送れます。間取りの変更には、規模によって費用が変わりますが、転倒や怪我を防ぐ上では一番効果的なリフォームです。

防犯リフォーム


家族の安心と快適な生活を手に入れるためのリフォーム

住まいは、家族が安心して生活でき、快適な生活を送れる場所ですが、家に侵入されるという被害に遭うことは誰にでも起こり得ます。

そこで、住空間本舗では防犯対策リフォームをご提案しています。

防犯対策リフォームは、家の外観や内部設備を改修することで、防犯性を高めるリフォームです。

例えば、カメラの設置や自動シャッターの設置、玄関や勝手口、窓など、侵入されやすい箇所を最新の頑丈なものにリフォームし強化すれば、確実に防犯性は上がります。

防犯リフォームは防犯だけじゃない

防犯対策リフォームは、家族が安心して生活できるだけでなく、省エネ効果や遮音効果も期待できます。

つまり、遮音効果や断熱効果がある玄関ドアや窓にリフォームすることで、省エネでかつ外からの音を軽減し、静かな空間を実現することができます。

エクステリアで見せる防犯対策

更には、住まいの外回り、エクステリアにも防犯対策リフォームは可能です。フェンスや門扉、防犯カメラ、人感センサーの照明などを設置し、見せる防犯を行うことも防犯対策になります。

お住まいの状況、立地条件やご家族の状況などで、できる対策は様々です。

まずはお気軽に住空間本舗へご相談下さい。

玄関の防犯リフォーム

玄関の防犯リフォーム

玄関はまず、鍵の種類を重視し、ピッキングに対して強いディンプルシリンダーに交換することをおすすめします。

また、ドアの取り付け部分や素材の強度に問題がある場合には、玄関ドア自体を交換することが必要です。この場合鍵が2つ以上あるものがおすすめです。

さらに、玄関に補助錠を設置して、鍵を2つにすることが防犯効果を高めます。常夜灯やカメラ付きインターホンなど、玄関まわりのリフォームも効果的です。

窓まわりの防犯

窓まわりの防犯

侵入者に簡単に窓ガラスを割られてしまうことが空き巣の被害に繋がるため、防犯ガラスへのリフォームや窓ガラス用のフィルムの施工がおすすめです。

また、防犯ガラスとシャッターの併用により、より強固な防犯対策をすることができるため、雨戸やシャッターの設置をおすすめします。

シャッターの設置が無理な場合でも、予め侵入されやすい場所にセンサーライトや防犯カメラを設置することも防犯上有利です。

フェンスの意味

フェンスの

外構フェンスは防犯対策になる理由として、侵入経路を限定することで不審者の侵入を防ぎ、留守かどうかがすぐに分からないため不審者の偵察を防ぐことができるという点があります。

防犯対策でフェンスを選ぶ際には、見通しの良さを確保するために格子タイプや目隠しタイプがおすすめです。

また、勝手口や建物の脇にもフェンスを設置することが重要です。フェンスには様々な種類があり、価格やデザイン、設置場所などを考慮して選ぶ必要があります。

防犯カメラ

防犯カメラ

近年、自宅をリフォームする際に防犯カメラの設置が増加しています。侵入窃盗事件はいつ我が身に降りかかるかわかりません。

また、侵入によって被害が大きくなる可能性もあるため、防犯カメラの設置を含めた防犯リフォームが重要視されています。

防犯カメラは侵入者を撃退する効果があるだけでなく、万が一事件が発生した場合の証拠となり、犯人逮捕の手掛かりにもなります。

できるだけ死角ができないように設置し、万が一に備えておくのも大事なことです。


↓