シロアリ駆除を業者に依頼するメリットとデメリット

シロアリ駆除を業者に依頼するメリットとデメリット

更新

シロアリ被害が発生したときは、1日でも早く解決したい…と思いますよね。

なるべく早く解決したいとの思いから業者に頼む方が多いはずです。

 

そこで、この記事ではシロアリ駆除をプロにお願いするメリットとデメリットをご紹介していきます。

プロに依頼するメリットとデメリットを知った上で依頼することで、自身の状況に合う業者を見つける事が可能です。

シロアリ駆除をプロの業者に依頼するメリット


1.専門知識と豊富な経験でシロアリを駆除できる


シロアリ駆除は自分でもできるから業者に依頼する必要はないと思っていませんか?

しかし、ゴキブリなどの害虫のように殺虫剤で簡単に駆除するのは困難なことをご存じですか?

一般的にゴキブリは1匹見かけると約30匹いると言われています。

しかし、シロアリは1匹見つけたら数百万匹いると言われ、このシロアリは1日あたりなんと70gの木材を消費します。

これを放置した場合は年間約25kgの木材が消費される事になります。

参考:https://shiroari-hunter.com/shiroari-1hiki-kujyo/

 

市販のスプレーや殺虫剤で駆除できたと思っていても、実際は表面やその周辺にしか効果がなく、完全に巣を駆除することは難しい上に放置しておくと被害が悪化してしまう事を理解しておきましょう。

また、被害を長期間放置する事で家の基礎部分や柱の木材に影響が出てしまい、耐震性の低下による大掛かりなリフォームが必要になり、かえって費用がかさんでしまったという事例があるからです。

大切なお家の安全を長く保ちたい方はシロアリ駆除を業者に依頼した方が良いといえますね。

さらに駆除作業は床下での作業がメインとなります。狭く薄暗いため自分で床下に潜る怪我をする危険があり、おすすめできません。

実際にあった事例として、大柄な方で床下に入れたものの、体勢を変える際に狭い空間で怪我をしてしまうという事があったので、ご自身で床下に潜る際は細心の注意が必要です。

もし自身で床下に潜ったり、駆除を行いたい方は、以下の装備を行いましょう。

 

・薬剤(木部と土壌用2種類)

・噴射器

・マスク・ゴーグルなど薬剤から呼吸器や粘膜、肌を守る着衣

・電動ドリルなどの工具

 

以上の事から、専門の業者に依頼すれば自分で道具を用意する手間が省けるうえに、

床下に潜ることなく被害個所や状況の確認ができ、手間いらずで安全だと言えますね。

業者により異なりますが、事前調査は1~2時間程で床下の他、浴室や玄関、外構回りなど

被害個所を幅広く丁寧に確認してくれます。

自分で調査や駆除するよりも効率的良く状況を把握でき、被害の拡大を抑える事で最終的な費用面も抑えられるというメリットがあります。

 

2.状況に合わせて効果的な駆除と予防ができる


専門的な知識と経験のあるスタッフが対応する事で、薬剤や道具選びの手間が省け、手間なく効果的な駆除ができます。

また、一時的な駆除だけでなく予防施工もしてくれるので、被害の再発防止に繋がり大切なお家の状態を安全に保てるというメリットがあります。

しかし世の中には多くの業者があり、業者選びに迷ってしまいますよね。

「ネットで検索しても似たような業者が多い…」 「悪質な業者に騙されたくない…」こういったお悩みは皆さん抱えているはずです。

そんな時はしろあり防除施工士がいる業者を選ぶのがおすすめです。

しろあり防除施工士は施工にあたり一定の知識や技術をもつ有資格者です。

「施工方法や薬剤の選定理由を詳しく知りたい…」「床下など自分で確認できない場所で作業されるのは不安…」という方に業者選びの基準の一つとしておすすめしています。

住空間本舗のシロアリ駆除はしろあり防除施工士が担当いたしますので、業者選びに迷っている方はお気軽にお問い合わせくださいね。

 

また、せっかく業者に依頼するのだから、駆除や予防はしっかり行ってほしいですよね。

 

お家の状況により異なりますが、一般的な駆除と予防の方法を解説します。

代表的な工法としてバリア工法(液剤工法)とベイト工法(毒エサ工法)の2種類があります。

バリア工法とは?

バリア工法とは、床下や建物周辺にシロアリが侵入できないように、土壌や木部に薬剤を散布し、バリアを生成する施工方法です。3種の工法の中では最もお得な費用で駆除ができ、どの業者も実績が豊富な工法です。効果は5年~10年ほどで建物自体への影響が少ない事がメリットです。

工法にこだわりがない方や、リーズナブルな価格で駆除したい方におすすめです。

ただし、プロ業者が薬剤の選定や散布箇所など正確に施工を行わないと、効果が不十分に感じることもあります。

 

ベイト工法とは?

ベイト工法は、シロアリに毒エサ(ベイト剤)を食べさせ、働きアリに巣に持ち帰らせることで巣全体を駆除する方法です。

薬剤による臭いが気になる方や、家の中で作業をしてほしくない方におすすめの工法で人体やペットに非常に安全というメリットがあります。安全性や臭いを重視する方におすすめの工法です。

ただし、効果が現れるまでには数ヶ月から半年程度かかる事が多く、年1回の定期点検で契約の更新が必要な他、人件費等によりバリア工法に比べ費用が割高になります。さらに、庭の広さや状態によりベイト工法が向かない可能性があるため、施工が可能かは事前に業者に確認しておく必要があります。

 

どちらの工法が効果的かは、シロアリの種類や現地の被害状況、建物の構造などにより異なりますので、専門知識と経験が豊富な専門業者に相談し、最適な駆除と予防施工のプランを提案してもらいましょう。

 

3.安全性の高い薬剤を使用し駆除してくれる


シロアリ駆除をしようと考えた時に、小さいお子さまやペットがいても薬剤を使用して駆除ができるのか不安になる方も多いはずです。

シロアリ駆除業者が使用する薬剤は、基本的に(公社)日本しろあり対策協会の認定を受けた薬剤なので安心して駆除を行う事ができます。

ただし、昆虫や魚類は薬剤の影響を受けやすい場合があるので、施工当日は施工場所からは離しておくようにしましょう。

また、薬剤は適切に扱う必要があります。

自分で駆除する際に薬剤を適切に使用できず、かぶれや痒みなどの肌トラブルがおこる可能性があり、おすすめできません。

また、駆除業者は施工時に施工箇所を囲んだり、養生をしっかり行い作業するため、消毒薬の臭いがや作業時の汚れが心配という方もプロに頼む方法がおすすめです。

後片付けや清掃も全て業者が行うのでお家の中やお庭を汚さず駆除できるのもメリットの一つです。

 

4.シロアリの駆除だけでなく被害個所の補修もしてくれる


シロアリ駆除のあと、被害に遭ってボロボロの柱や床、畳などがそのままだと見た目が気になるという方もいますよね。

「駆除と予防だけすれば安心」だと考える方もいると思いますが、実は見た目が気になるだけでなく、床を支えている大引きの他、柱や水回りの補修を行わない事で家の強度が低下してしまう危険性があるため、被害状況の大きさにより補修は必須になってきます。

業者の中には駆除や予防がメインのところもあるため、補修の事まで考え最初のお問い合わせ時や、現地調査の際に補修の対応が可能かはしっかりと業者に確認しましょう。

 

5.安心の保障とアフターケアがある


多くの駆除業者は、駆除後に一定期間(5年)の保障期間を設けています。

※住空間本舗では施工後半年点検、その後1年事に定期点検、最長5年保証です。

これは薬剤の効力には限りがあり、効果が発揮される期間が最長5年である事と、

現在では環境面に配慮した薬剤を使用するため保証は最長5年と決まっています。

 

5年以上の長期保証をうたう業者もあり、一見お得なように思えますが、基本的には「無料」の保障のはずが費用を請求された事例もあるため、業者選びの際はにほんしろあり対策協会が定めた期間である5年保証の業者を選ぶのが良いでしょう。

また、施工から5年以上経過したからといってすぐにシロアリ被害が発生するわけではありませんが、少しでも不安な方は再調査や再施工をおすすめします。

 

また、保証期間の長さだけでなく不安や疑問を解決するために相談にのってくれる業者もあり、万が一被害が再発した際は、無償で調査・駆除・再施工をしてくれるため安心です。

但し、保証の内容は業者により異なるため、以下の3つの項目は工事を依頼する前に業者に確認しましょう。

1.駆除後にシロアリやハネアリが発生した場合はきちんと点検と駆除をしてくれるのか 

2.定期点検時の作業内容や時間

3.再発時に保障対象となる範囲 (前回駆除した範囲のみか。新しい範囲も含むかなど。)

 

業者に依頼するデメリット


ここまでシロアリ駆除をプロの業者に依頼するメリットをご紹介してきましたが、少なからずデメリットもあるのでそちらを2点ご紹介していきます。

メリットだけでなくデメリットも知っておく事で、状況に合った業者選びがしやすくなるというポイントがありますので、参考にしてみてください。

 

1.業者に依頼する事で費用が発生する


プロに駆除をお願いする事で、自分で駆除をする手間や片付けの時間は省けますが、専門的な駆除や予防施工により費用がかかります。

また、被害個所の補修など行う場合は追加でリフォーム費用が発生し、当初考えていた予算をオーバーしてしまうという事もあるので、事前に業者とよく相談しておくことが大切です。

費用については工事をお願いする前に、見積もり額が適正か等の判断基準になるため何社か比較検討し、適正価格を知っておく事が大切です。

また、見積額の中に以下の6つの項目が入っているかはよく確認し、見積もりの内訳をしっかりと説明してくれない業者については依頼をやめた方がいいです。

 

確認すべき6つの項目

1.出張費用

2.駐車費用

3.室内の養生費用

4.駆除・予防費用 (㎡×基本料金)

5.被害個所の補修料金  (補修が可能な業者のみ)

6.施工後の清掃料金

 

ただし、お電話でのヒアリングだけで見積もり額を決めてしまうと「概算見積もり」となり、

被害状況が正確に把握できず、現地調査後に追加の見積もり費用が発生したケースもありますので注意が必要です。

 

現地調査で家のつくりや坪数、被害状況を正確に把握してもらった上で、内訳の詳細がわかる見積もり書を作成してもらい、費用や施工内容に納得したうえで業者に工事を依頼しましょう。

住空間本舗では現地調査からお見積りまで完全に無料です。

まずは無料で床下やお家の中、お家周りをチェックしませんか?

 

2.業者が床下や室内に入る


シロアリの発生原因は床下にある事が多いので、現地調査や施工の際は点検口からの確認が必要となります。

業者により、「点検時に床下のホコリが舞い上がらないように対策してくれず、家中がホコリだらけになった。」

「作業着や車が汚れていたのか床や壁を汚された」などお客様への配慮が不十分な業者がいるのも確かです。

また、床下での作業だと作業風景が確認できず不安ですよね。

しかし、せっかく調査や点検に来てくれたのだから指摘するのも迷うな…と思ってしまう方も少なくないようです。

ですが、少しでも不安に思うところがあれば、相手は専門家なので遠慮することなくどんどん質問したり、点検中や施工中の写真や動画がほしいと伝えてみましょう。

本来、業者としてお客様に安心してもらう事が一番なので、そういった要望に応えてくれる業者を選ぶ事で

現地調査の前に以下の4項目を確認しておくのがおすすめです。

 

1. 床下に入る際は点検口周りを養生して部屋が汚れないようにしてくれるか

2.スリッパ等の履物は業者側できれいな状態のものを持参してくれるかまた、床下で着用する作業着と室内で着用する作業着を区別し、部屋内が汚れないよう配慮して作業してくれるか

3.調査や施工時に写真や動画を撮影し、詳しく説明してくれるか

4.こちらの疑問や料金について丁寧に答えてくれるか

 

身だしなみの面でお客様へしっかり配慮がででき、ヒアリングや説明が丁寧な業者は最適な施工案を提案してくれる業者である確率が高いです。

以上のメリットとデメリットを踏まえた上で、あなたのお家の状況に合った業者を選びましょう。


 

でも、「1日でも早く状況を知りたい」 「シロアリの事を考えると不安な気持ちでいっぱい…」そんな方でもご安心ください。

住空間本舗は最短翌日現場にかけつけます。

お見積りから現地調査まで無料です。

 

また、無料の現地調査はお写真や動画の他、映像通話アプリを使用し、床下の状況をリアルタイムでお伝えします。

住空間本舗ではお客様からのヒアリングを大切にしております。

「こういったところが気になる…」 「ここも確認してほしい」等のご要望がございましたら、

遠慮せず何でもご相談ください。

ご相談内容や調査の内容を元に、お客様のお家の状態に合わせた最善の施工方法をご提案いたします。

 

また、しろあり防除施工士があなたのお家のシロアリを徹底駆除し、駆除後の補修からアフターフォローまで徹底的にサポートいたしますのでご安心ください。

 

シロアリ被害でお悩みの方や不安な方は一度住空間本舗の無料の床下調査を行いませんか?


↓